「ほぼカニ」をカニしゃぶとして食してみると……




湯豆腐の前に実験!

……って、本当にやっちゃったんですよ。

以前、ツイッターでもつぶやいたように(こちら)、最近になって本物のカニそっくりの蒲鉾に魅せられてしまったKAY2。

「カニの代替品」を目指し、できるだけ本物のカニのように作っているいわゆる「第三世代」のカニカマです。

カニ酢でビールやワインのつまみとしていただいてきたのですが、一つだけ気になっていたんです。

「ほぼカニ」のメーカーである「カネテツ」さん。

公式WEBページに「かにしゃぶ」のレシピが。
https://www.kanetetsu.com/products/18052106re210819

そう、公式にメーカーがしゃぶしゃぶにすることをオススメしているわけなんです。

それって、おいしいのかな?


もちろん、そのままでも美味しいけど……

調べてみると……。

あるインタビュー記事で、カネテツデリカフーズ株式会社広報担当の高浦さんが「すこし温めていただくと、風味が増すので、カニ感が強くなりますね」ということで、「冬場だとおすすめは『ほぼカニしゃぶ』」と明言されています。
こちら~「ホットペッパー」さんの「メシ通」、2021年の記事です。ちなみに前述の「第三世代」なる言葉もこの記事で知りました。とても面白い記事ですので、ぜひ皆さんも読んでみて下さい)

当初は懐疑的で、かまぼこごときがしゃぶしゃぶ?……と、思わず失礼なツッコミを入れていたKAY2ですが、日頃「ほぼカニ」を食べていて、この味に親しんでくると、しゃぶしゃぶ、案外いけるかも……と思い始めてきます。

「美味しいかも……」と気になり始めるともうイケマセン。いても立ってもいられなくなり……。

ある日、湯豆腐をしようと、小さな鍋を用意し、その前菜にでもと買っておいた、「ほぼカニ」で試してみました。

すると……。


さぁ、ほぼカニを投入!

ああ!本当だ!!

甘さが増すんです!そして、食べた食感もますますカニに近づいています。

ただ、いくらしゃぶしゃぶしても、本物のカニと違って、カニの旨みが鍋全体にいきわたるわけではないので、その点はご注意を。

うん、これはとっても良いアイデアでした。

そして、次の日は「大人のカニカマ」で。うん、こっちも良いですねぇ。ただ、「ほぼカニ」の方が温めたときの食感に、よりカニ感を強く感じました。

いずれにしても、白ワインが大いに進みました。

みなさんもぜひ!