とんかつをワインで楽しむ~とんかつ新宿さぼてんチェーンの高級感溢れるレストラン「覇王樹」

とんかつの「さぼてん」と言えば、数多くの店舗を見かけますが、そのほとんどが総菜のお店ではないでしょうか。
京王線沿線を中心にあちらこちらに見かけます。あの独特の暖色の看板は目立ちますよね。
都内になんと100店 ...
たこさんウィンナーで家庭内居酒屋を楽しむ

やっぱりこれなんですよねぇ……。
昭和世代にとって懐かしい赤いウインナー。KAY2が子どもの頃は当たり前だったんですよ。ウィンナーと言えば赤!
このチープな印象とわかりやすい味が良いんです。
WEB拍手 ...島根県江津市で名店のテイクアウトを楽しむ~「パレス和光」

少し前にオードブルの話題を書きました。島根県石見地方での洋食の名店によるオードブルセットの素晴らしさについて「わかひろや」さんと「はなそうし」さんで熱く語りました!
KAY2の出身地である島根県江津市。洋食の名店が多いので ...
セブンイレブンでパテ・ド・カンパーニュ!?

最近のコンビニ、スゴイことになっていますよねぇ!総菜の充実やワインの充実。ちょっとしたビストロで食事するのと遜色ないくらいのメニューが出てきているということで、気軽にフレンチやイタリアンが味わえるという時代になっています。
仙川に新たなとんかつ総菜店が登場…「日本橋とんかつ総菜 一 HAJIME」

外出しているKAY1が電話をかけてきます。
「ねぇねぇ、例のとんかつやさんがオープンして、人が並んでいるよ!」
そう、少し前に読者の方から情報をいただいていたのですが(いつもありがとうございます!)、「富士そば ...
自販機のうどんで温まる冬の日のドライブ~「コインレストラン かわもと」(島根県邑智郡川本町)

さて、前回は山梨県の富士吉田名物である「吉田のうどん」、その神髄を東京で見せてくれる「力丸」さんのことを書きました。
うどんと言えば……、実は我がふるさと島根県にも最近アツイ視線が注がれているんです。
え?島根 ...
練馬の富士見台で本格的な吉田のうどんを楽しむ~「力丸」

最近、仕事で訪れるようになった山梨県。仕事でお世話になっている方から「KAYSさんは吉田のうどんってご存知ですか?」と尋ねられました。そう、富士吉田市の名物である極太のうどん。
「一度食べたことがあります。懐かしいですね! ...
山梨県甲府市でクラフトビールを楽しむ~2.「CARFT KOFU (クラフト コウフ)」

さて、仕事で訪れた甲府。1泊2日の滞在でした。そして、今回の滞在では2軒、クラフトビールが飲めるお店に行くことを決めていました。そして、1日目には「Hops & Herbs(ホップス・アンド・ハーブズ)」を訪問。前回の記事に ...
山梨県甲府市でクラフトビールを楽しむ~1.「Hops & Herbs(ホップス・アンド・ハーブズ)」

昨年から仕事で訪れるようになった山梨県甲府市。気になっていたのがクラフトビールです。
ビール好きのKAYS、昨今のクラフトビールブームも当然楽しんでいます。そして、様々なブルワリーのビールを味わっています。
そ ...
ついに憧れの東京ステーションホテル特製弁当を手に入れました!

このお弁当の事を知ったのはもう半年以上前。東京駅を利用して、旅に出る直前、ふらっと立ち寄った駅弁ショップ「祭」に置いてあったのです。
ポップにはこう書かれていました。「東京ステーションホテルのシェフが作った和牛を贅沢に使用 ...