ハイレゾ非対応のスピーカー Klipsch R-50M を購入するに至った経緯 ~ ある論文から

このところ進めていた我が家のオーディオの世代交代。最後に残っていたのはもう一つのスピーカー、現在自室兼仕事部屋で聞いているのはInfinityというアメリカのものでReference 21という製品(製造はデンマーク)ですが、買い換え ...
オーディオ(スピーカー)選びで、お店に行かなくともある程度の判断がつく時代に

このところ、オーディオに関する話題をいくつか書きました。我が家のオーディオ、20年ぶりに大幅に入れ替えることになったからです……
WEB拍手 0AVアンプとブックシェルフスピーカー、そしてサブウーファーがあれば、十分幸せになれる今どきのピュアオーディオ事情

先月来、ピュアオーディオに関して3つの記事を書きました。
十数年ぶりにスピーカーとアンプを買い替えたのです……
WEB拍手 0スピーカー買い換えまでの長い(!)備忘録 (自分用のメモです)

注:これは自分のための備忘録として書いたメモをまとめたものです。読み物としての記事ではありませんので読みにくいですが、もしかしたら参考にされる方もいらっしゃるかもと思い、このブログ上にそのまま公開しておきますね。
WEB拍手 0 ...愛用しているイヤホン、SONY「WF-1000XM3」のバッテリーを自分で交換してみた

私が外出時に愛用しているイヤホンはSONYの「WF-1000XM3」です。完全ワイヤレスでノイズキャンセリングもついているシリーズの3代目。現在は5代目が人気の商品……
WEB拍手 3低予算ながら寝室のオーディオを買い替えたら世界が違って見えた(後編)~ marantz(マランツ) M-CR612

前回はスピーカー選びから購入までのお話でした。その続きはアンプ編になります!実はスピーカー選びの際……
WEB拍手 0低予算ながら寝室のオーディオを買い替えたら世界が違って見えた(前編)~ YAMAHA NS-B330

長らく寝室で使ってきたJVCのコンポ「EX-AR9」、ウッドコーンのスピーカーを持つ、とても繊細な音質を聞かせてくれる名機です。13年前、13万をちょっとだけ切る価格、129,800円で購入しました……
WEB拍手 0ラジコでクラシック三昧の時を過ごす方法 ~ タイムフリー&エリアフリーでBGMにしてみました!

全国の民間ラジオ放送で流されるクラシック音楽の番組を調べてみると、意外と多いのですが、一つ大きな問題があります。
それは……、多くの番組が土日の午前に集中してることなんです。
WEB拍手 0全国のコミュニティFMで放送されているクラシック音楽番組を探してみた!

KAY2の好きな物、たくさんありますが、中でもクラシック音楽とラジオが大好き……と、なると、この二つが一緒になると猛烈好きなものということになります。
そう、クラシック音楽のラジオ番組!
Kindle と Spotify で著者の体験をリアルに追体験する ~ 「ウルトラセブンが音楽を教えてくれた」青山通著

久しぶりにワクワクする本を読んでいます。
タイトルは「ウルトラセブンが音楽を教えてくれた」(青山通著、アルテスパブリシング刊)……
WEB拍手 0