在来線エキナカのお店を利用しようとした際に、新幹線「エクスプレス予約」をめぐって少々混乱した話



実家への帰省にはいつも新幹線を使っています。その際、「エクスプレス予約(EXPRESS予約)」を使うことで料金の割引を得ることができ、とても重宝しています。

特に最近は母の介護の関係で帰省の回数が増えているので、なおさら便利に使っています。

が、時に、ちょっとしたルールに戸惑うこともあります。大抵は私自身の不勉強に基づくものですが。

今回はそんなお話を。

さて、その日、新幹線で東京から広島まで移動します。広島駅ではここ数年で新幹線口の施設が新しくなり、ekie(エキエ)で、お土産を買ったり、あるいはちょっとした食事をしたりということをしています。

が、その日、新幹線の中で妙にハンバーガーかお蕎麦を食べたくなったKAY2。それも、ハンバーガーならモスバーガーを食べたくなったのです。広島まであと20分ほど。

広島駅近くのモスって、どこにあるんだろう……。蕎麦屋さんは駅ならあるよね……、と調べてみると、どちらもなんとエキナカ(駅の改札内)にあることが判明。

しかもさらに調べてみると、アントレマルシェというコーナーの一角にモス。通路を挟んだ反対側には「驛麺家」という人気の蕎麦も。

ほぉ!どちらもいいなぁ……。

でも、あれれ?広島駅の構内図を見てみると、両方のお店があるのは、新幹線から在来線への「のりかえ口」改札を出たところ。つまり、新幹線駅のエキナカではなく、在来線のエキナカなんです。

ええ?これってどうなんだろう?

今回の新幹線、エクスプレス予約で交通系ICカードを登録し、チケットレスの乗車となっています。

通常、在来線の乗り継ぎがない場合、出入りできるのは新幹線専用の改札から。ただ、交通系のICカード利用だから、在来線の改札を一応出入りはできるけど、それは在来線の利用がある場合だよね……。つまり、在来線の改札に入るには、在来線に実際に乗り換える場合でないとダメとか、もしかしてそういう規則があったりして?

これはちょっと心配です。

うーん、直接聞いてみよう!

ということで、広島駅の在来「のりかえ口」改札で駅員さんに尋ねてみると……。

「お客さんの切符は?」と尋ねられたので「エクスプレス予約です」と答えました。

すると「お客さん、それは規則上だめですね」

そう、やっぱりダメでした!

これは盲点でした。やっぱり色々と制約があるよねぇ……と、あきらめたのですが、東京に戻り、エクスプレス予約の公式ページを見てみると……。

EXPRESS予約のFAQより
https://expy.jp/faq/category/detail/?id=60

ん?これ、違うぞ。

新幹線に乗車する駅の在来線改札口から入場するため、在来線と乗り継がない場合も、以下の方法により、新幹線にご乗車いただけます。
※新幹線改札口から在来線コンコースを通過して、在来線の改札口から出場する場合も同じです。

とあります。何と、大丈夫なんだ!!

そして、その方法として、

■交通系ICカードをお持ちの場合
【「EX予約専用ICカード」で新幹線に乗車する場合】
①在来線の改札口は「交通系ICカード」で入場。
②新幹線の改札口は、「EX-ICカード」と①で使用した「交通系ICカード」を重ねてタッチ。
※在来線コンコース内の通過にあたっては、「交通系ICカード」の入金(チャージ)額から運賃を引き去りません。
★交通系ICカードを事前にご登録いただければ、交通系ICカード1枚で新幹線も在来線もチケットレスで乗車が可能です。」

とあるんです。前述のようにこれは出場の場合も同様ということになります。
https://expy.jp/faq/category/detail/?id=60

なぁんだ、本当は在来線のエキナカ利用、大丈夫だったんじゃん!

そこで、念のために、エクスプレス予約のカスタマーセンターに電話で問い合わせてみました。

ところが、その結果は逆に混乱してしまうものでした。

オペレーターさんがしばらく時間をかけて調べて下さったのですが、その説明によりますと、広島駅の在来線乗り換え改札はあくまで乗り換えを目的としたものであるために、エキナカ利用や、在来線改札を利用しての出場のために利用することはできないということでした。

在来線のエキナカを利用するには、一旦新幹線専用の「新幹線口」改札を出て、あらためて在来線広島駅の入場券を買って、それでエキナカを利用するということになりそうです。

では公式HPの説明が間違っているのでしょうか?

「HPのFAQに書いてあるのですが……、もしかして間違いでしょうか?」と一言遠慮がちに申し上げてみたところ、オペレーターさんも申し訳なさそうな声で、「実は各駅によって取り扱いが違うので……、今回は広島駅の場合ということでして」という説明でした。

というわけで、駅ごとに対応が違うということがあるそうで、実際には「それぞれの駅を利用する際に係員にお尋ね下さい」とのこと。

そっか、駅によっては大丈夫な場合があるのですね。

ただ、「在来線乗り換え口というのは、本来はどの駅でも在来線利用の方のためのもので、出場される方の利用を想定しているものではありません」との説明でした。

確かに本来の意味や規則からはそうなるのでしょう。

というわけで、もしかしたら、KAY2が何か誤解や勘違いをしているのかもしれませんが、なかなか一筋縄ではいかない、複雑な場合があるのですねぇ……と、そろそろ脳の機能が低下し始めている還暦を過ぎたKAY2のボヤキでした。