冷凍で全国の駅弁を楽しむという幸せ!
その日、Suicaで貯まったJREポイントをどう使おうと考えていたところ、覗いたJRE MALLというショッピングサイトで見つけちゃったんです。
ズバリ、冷凍駅弁!
へぇ、こんなのあるんだ!とクリックして見てみると、あの東京駅で全国の駅弁をとりそろえる「祭」が出店しているページでした。そして、多くの有名駅弁を冷凍で販売していたんです!
偶然ですが、このところ、久しぶりに米沢の「牛肉ど真ん中」という有名な駅弁を食べたいなぁ……と思っていたんです!
これは、良いなぁ……とさらにページを見てみると、この「牛肉どまん中」がまさにあるんです!
割高かなぁ……と気になって値段を見ると税込み1350円。確か、駅で売っている弁当は1450円ですから、それより安い!まぁ、もしかしたら分量が少なめかもしれませんが。
これはいいなぁ…。
さらに見ると、この「牛肉どまん中」を含めた駅弁のセットなんてのも何種類か!
こりゃ、いいぞ!
そこでポチったのが「人気のお肉駅弁セット」。中身は……
・牛肉どまん中(山形県)
・チキン弁当(東京都)
・炭火焼風牛たん弁当(東京都)
・但馬牛牛めし弁当(兵庫県)
・信州名物山賊焼弁当(山梨県)
ここで、買い物カゴを覗いてみたら、あっ、あともうちょっとで送料無料に。
せっかくだから単品で気になったのも追加しちゃえ!
ということで私・KAY2が大好きな「深川めし」(東京都)とKAY1(妻)が大好きな「ひっぱりだこ飯」(兵庫県)も!
数日後、無事に届きます。
「駅弁屋 祭」と記されたクール宅急便の箱を受け取りニンマリしてしまうKAYSの二人です。
昼前に受け取ったので、お昼ご飯はさっそく駅弁!
初日は待望の「牛肉どまん中」と「ひっぱりだこ飯」をチョイス。
電子レンジでチンすると……、
うぉぉぉお!あの味だ……。
「牛肉どまん中」、本当にこのところずっと食べたかったので、その夢が実現したのが嬉しくて。容器こそ冷凍食品用の黒いプラスチックですが、中身は一緒!小いも煮、ニシンのコンブ巻き、蒲鉾、卵焼きも入っています!そして肝心の牛肉は甘みもあり美味そのもの!
「旨い!」
と思わず声に出しちゃいます。
たしかに分量が通常の駅弁に比べると少ないようですが、値段が少し安いですし、変わりない味が楽しめるのは良いですねぇ!
そして、KAY1の大好物「ひっぱりだこ飯」。
こちらも全体に分量は少なめのようですが、2本入ったタコ足は贅沢な大きさと太さ。そして味わいも見事に駅弁と一緒!
しかも駅弁の場合、あのタコツボに似せた陶器製の入れ物、初めて買ったときには嬉しかったですが、2度目からは捨てるのが勿体なく、そうなると、買うこと自体を躊躇していたのですが、こうした簡易プラスチック容器だとその申し訳なさがなく、安心して食べることが出来ます!
今後は「ひっぱりだこ飯」は冷凍に限るかも!
というわけで、大満足の昼食となりました。
次はどれを食べようかな……。そして、別の駅弁を注文するのも楽しみ。今度は小田原の「鯛めし」や鳥取の「かにめし」、佐賀の「牛焼肉弁当」あたりも頼んでみたいなぁ……と、思案中のKAYSでした。
|
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません