秒針の音がしないアナログ電波時計を探した結果、KATOMOKUの製品を知る




これが新たに購入した時計です!

前回書いた時計の記事(こちら)。その続きです。

アナログ時計を再び復活させた私、KAY2です。

30年前にあるPC関係のイベントの抽選で景品としてもらったもので、NECのロゴが入っています。ツインバード製。文字盤がとても見やすく重宝しているのですが、さすがに電波時計ではないので、時間はずれます。1月で数秒程度ですが。でも、隣に電波時計があるので、並べていると気になります。

そしてもう一つ気になることが。それは秒針の音。

「カチッ、カチッ……」と1秒ごとにする音が、静寂な室内では結構響くのです。いわゆる「ステップ秒針」、「ステップセコンド」と呼ばれる時計の音です。

これが意外と気になってしまうのです。

そこで、この2つの問題を解決するには……。

そう、電波時計で秒針の音がしないものを探す必要が出てきたのです。

そこで、ネットで探してみると、これが意外と少ないのです。デザインが良くて、ある程度の大きさがあって、そして、文字盤がわかりやすく……となると。

特に、SEIKOやCITIZENなどの大手の製品に見当たらず……。

ようやく探し出したのは「KATOMOKU」という見慣れないメーカーの出している時計でした。

しばらく調べてみると日本製。岐阜県郡上市にある木工所だと知ります。

正式には「加藤木工株式会社」という会社で、インテリアやキッチン用具などの様々な木工品を製作販売しているのですが、中でも時計は大きな柱となっているようで、壁掛け、置き時計と、様々なデザインのものが出ています。しかも、「連続秒針」、「スイープセコンド」と呼ばれる秒針の動きが静かなものを採用しています。

木のフレームは郡上八幡の工場で天然の木材を手作りで加工したもの。

気になったのは「KATOMOKU Dual use clock 4 電波時計」という製品。

幅、高さともに14cmの正方形です。

厚みも4.7センチありますので、壁掛け時計としても置き時計としても使えます。

これはいい!

レビューなどを見てみても、購入された方も満足された方が多いようです。贈り物として購入される方も。

そこで購入してみることに。

翌日に届いた時計。まずは箱から出してみると、まず木工仕上げの美しさに嬉しくなります。さすが「Made in Japan」ですね。

そして大きさも四畳半の仕事部屋に置くには丁度良いサイズ。

さっそく使用してみました。

まずは時計の時刻合わせ。

窓際の棚に置いて電波の受信。

ほどなく受信成功。時計の針が自動的に動き、現在時刻を表示してくれます。

そして、秒針も動きがなめらかで音もとっても静か。

良かった!

というわけで、すっかりとお気に入りになった時計、今日も静かに正確な時を刻み続けてくれています。

created by Rinker
KATOMOKU
¥7,700 (2025/07/14 21:43:15時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
KATOMOKU
¥7,700 (2025/07/14 22:13:03時点 Amazon調べ-詳細)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】KATOMOKU シンプルな木枠電波時計
価格:15,000円(税込、送料別) (2025/5/11時点)