2025年春~秋(A25)「時間別 現在よく聞こえる英語短波放送周波数一覧」を掲載しました



 


深夜のDRMも楽しみの一つ!

短波による英語国際放送、年に2回の世界的な周波数変更時期に合わせた調査。今回も行っています。

一旦24時間の調査が終了し、ホームページに掲載しました。

URLはこちらです。
https://kays1998.web.fc2.com/Bcl/engsche.htm

今回の受信環境ですが、以下の通りです。

受信地:東京都調布市内
受信機:IC-7300(ICOM )
アンテナ:UVH-10(コメット)

11年周期の太陽黒点もピーク時期に達しコンディションは良いはずですが、残念ながら受信できる周波数はあまり多くありませんでした。

「BBC World Service」で受信可能な周波数が減っているのは残念でした。

また、「Vatican Radio」や「Voice of Mongolia」など常連局も今回はわずかに受信できる程度。混信や短期的にコンディションが良くない日にあたっちゃったかもしれません。

そんな中でも「Radio New Zealand Pacific」は多くの時間で良好。そして深夜3時台には上の静止画のようにDRMでの送信が比較的良好に受信できていたのが印象的でした。

おっちょこちょいの私のことですから、相変わらず間違いや勘違いが多いと思いますが、よろしければ、皆様で修正しつつご活用いただければと思います。

また、「ここ違っているよ!」ということがあれば、お教え頂ければ修正いたします。


created by Rinker
アイコム(ICOM)
¥109,900 (2025/04/19 20:55:04時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
Comet
¥26,064 (2025/04/19 15:56:09時点 Amazon調べ-詳細)