新宿の立ち飲み屋さん「わおん。」にあと一週間でお別れをしなければならない悲しさ……

2025年3月19日




何度お世話になったことか!

人生出会いがあれば別れもある……、そしてこの季節は別れのシーズン。

やがては別れなければいけないと知りつつも、いよいよと知ると、これはやっぱり悲しい。

新宿駅の小田急ビルが取り壊され、いま、大工事が進行中。そして工事エリアが次第に拡大していくなかで、小田急の地下改札付近にまで及びます。ここには「小田急レストランシステム」のお店が集中していました。

そして、いよいよ、あのお店も閉店することに。

「わおん。」です。

KAY2がサラリーマン時代に頻繁に通ったお店。会社でその日にためたストレスを綺麗にそぎ落としてくれる大好きなお店。

定年退職してからも電車書斎で新宿を通るたびに頻繁に利用していました。


本当にお別れしなければならないのですね!

3月20日(木)の午後に閉店します。16年の歴史にピリオドが。

かつてこちらこちらの記事に書いたように、今から10年近く前、それまでの通勤経路が変わり小田急新宿駅経由となったときにこのお店を知り、愛用するようになりました。

小田急の経営ということもあるのでしょうが、客層がとっても穏やで、女性の一人客が多いのが印象的。つまみは決して多くはありませんが、ちょいと飲んで小腹を満たすにはぴったりのお店。一度リニューアルしていますが、店内の清潔さもあいまって、とても居心地の良い空間です。


「わおん。」と言えばこちらでした!

自慢の唐揚げをビールと組み合わせたお得なセット「ビーから」やハイボールと組み合わせた「ハイから」なんてのも人気ですし、その日のオススメのつまみなんてのもあり、色々と楽しめるお店です。一時期はKAY2の故郷の有名B級グルメ「赤てん」が登場して大喜びしたことも。

会社の上司が一人で飲んでいる姿を何度か目撃したこともありました。普段会社で見せている厳しく険しい表情とは違い、とてもリラックスした表情だったのが印象的でした。もちろん、声はかけません。気付いてもお互いに笑顔でわざと知らん顔。それが大人の流儀というものでしょう!(^^)

そして、なによりも二人組やグループで入ってきた周囲のお客さんたちのお話を聞くことは最高のご馳走。

「ああ、あなたも今日は大変だったねぇ……」、なんて、思わず声をかけたくなるような話を聞きつつも、やがてアルコールとともに全てが記憶の外に消えていく……。そんな立ち飲みのひとときというのは、人生においてとっても身も心も休まる、本当にありがたい場所でした。

「わおん。」が無くなったあと、いまここにいるお客さんたちは新しい止まり木を見つけられるといいな……と、自分も含めて考えてしまいます。

ともあれ、「長いあいだありがとうございました!」と先日はお店のスタッフに声をかけてお店を後にしました。

閉店まであと7日間。お礼の言葉を言ったけど、もう一度だけ訪れようかな……、そう思うKAYSでした。

created by Rinker
江木蒲鉾店
¥2,620 (2025/03/28 20:03:17時点 Amazon調べ-詳細)


created by Rinker
¥792 (2025/03/28 18:24:04時点 Amazon調べ-詳細)