創業祭を越えた(?)お得なクーポンで串カツ田中を楽しむ
財布の中にしのばせている一枚のカード。紙のカードには「串カツ田中 ご近所様限定特別クーポン」と書かれ、さらに「串カツ全品100円(税抜)」と書かれています。
実はこのクーポン券、近所の「串カツ田中」がオープンした際、訪れた時にもらったもの。確か2016年頃だったような。それにしても全品100円とは!
ご存知の方も多いでしょうが「串カツ田中」は年に1度、12月に「創業祭」ということで、260円以下の串カツが前品100円となる期間があります。でも創業祭の時のお店は混雑しますから、なかなか行く勇気が出ません。そう考えると、自分の都合の良い時にお店に行って同様の割引があるってことは……、そのメリット、「創業祭」を越えています。素敵!
串カツ田中は頻繁に利用している私ことKAY2なのに、なぜ使わなかったかと言うと……。
お恥ずかしい話ですが貧乏性の私、このカードは断然オトクということで、一人で行くときでなくKAY1(妻)と二人で行くときに使おうと心に決めていたのです。
ところが……、なぜか串カツ田中、なかなか行く機会が無く……と、気がつけばあれから9年も経ってしまったというわけです!
そう、なんとこのクーポン、有効期限が書かれていなかったんです!何という太っ腹なサービスでしょう!
財布の中にあったこのカードを久しぶりに見ます。そうそう、このカードがあったよね。でも、さすがに9年前のものだから、さすがにダメだろうなぁ……、と思いながらもある日、使おうと決意。KAY1をメールで誘ってみます。
「たまには串カツ田中行かない?」
「いいよ」
というわけで、珍しく二人で行くことに!
自分にとっては通い慣れたお店ですが、彼女にとってお店は実に9年ぶり!
到着すると、なんだか物珍しそうに周囲を見渡しています。
あの頃とは違い、ソースは二度付けできないようにボトルに入っていますし、さすがに時の流れを感じている様子。
さて、ホール担当の方がニコニコとしながらやってきます。
そして、緊張の一瞬。果たして、このクーポンは今でも使えるのか!?
「あの、これ、今でも使えますかねぇ……」
とおそるおそる差し出したクーポン。
一瞬、いぶかしげな表情のお嬢さん。
「確認してみます!」とカウンターに。
カウンターの男性と何やら相談しています。お店の店長さん?あるいはオーナーさん?という雰囲気です。二人とも難しそうな表情ではないのを見て、期待を持ちます。
やがて笑顔で帰ってきた店員さん、クーポンをテーブルに置き、
「お使い頂けます。ただ、特選串を除いた串になります」
えっ、本当!?本当に本当!!??
とクーポンを手に取り、驚くKAYSの二人。
「あ、お客さん、そのクーポンはお店の方で頂きます」
あ、そりゃそうだ!ついつい興奮して握りしめてしまった!(笑)
というわけで飲みパスも利用してしっかりとお腹いっぱい飲み食いして、お勘定は2人で5,000円ほど。
ああ、なんという幸せ!
大サービスのクーポン、9年という月日が流れても使わせてくださった「串カツ田中」の懐の深さに感謝です。
|
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません