テレビ東京の「出没!アド街ック天国」が久しぶりに仙川を紹介!
昨夜テレビ東京で放送された「出没!アド街ック天国」、ご覧になりました?
今回は我が街である仙川が久しぶりに紹介されました。
実は仙川は過去3回取り上げられ(うち1回は調布の一部として)、その全部を見ている我々です。
KAYSは外出していたので、帰宅してから録画で見ました。
前回、番組が仙川を取り上げたのが2011年のこと。上の写真を撮った年でした。そのとき視ていた我々、とっても楽しみましたが、「AOSANと蒔が出ていないのが残念だよねぇ……」と話していました。取材を断ったのか、それとも、次回の放送のためにとっている!?なんて、ブログにも書きました(こちらの記事)。
まるでその記事を見てくれていたかのように、今回、その2店がしっかりと取り上げられていて、ほう、さすが「アド街ック高感度30人委員会」の方々はわかってらっしゃる!とエラソーに頷く我々です。(^^)
番組の中で触れられていましたが、「AOSAN」はこれまでテレビ取材を一切断ってきたのだそうでした。なるほど。前回放送のときはきっとそうだったんですね。
「蒔」はしっかりとご夫婦で取り上げられていて、その点もお二人のファンである我々は嬉しかったですねぇ。
で、今回の放送、なるほど!と思う部分も沢山あり、「あ、このお店、まだ行ってなかったよ!」というのもあり。なかなかに盛りだくさんで楽しい一時でした。
そして、十分楽しんだはずのKAYSですが、見終えて、さらに「あ、あの店はなんで取り上げなかったのかなぁ」と、わがままにも再び思っちゃう店があるんです。
一つは「餡の輪」さん。スイーツのお店が沢山取り上げられる中、貴重な和のスイーツを取り上げても良かったのにね……と思います。でも、きっとこちらは取材を断ったのかな……?小さなお店ですから、テレビで取り上げてお客さんが殺到してもねぇ……とこちらも我々が勝手に想像してしまっています。(と、今見返してみたら、餡の輪さんとおぼしき和菓子の写真が他の洋風スイーツに混じってしっかりと出ていました。取材、されたのかもしれませんね!)
と、そう思い始めたら、あ、あのお店も、いやいや、あのお店も……。ときりがなくなってしまうのが、仙川のスゴイところ。
2週連続、いや1ヶ月ず~~~っと連続で取り上げて下さってもいいのに……と、またまた勝手に思うKAYSでした。
そうそう、冒頭のナレーション「高級住宅街、成城……の、となり。調布の中心部……から、はずれた、京王線の仙川です」というのがまず最初から大ウケでした。
もう一つ、クイーンズ伊勢丹などにはわざわざ成城から買い物に来られるお客さんたちがいらっしゃるということもあり、中畑さんのコメント「成城を上から目線で……」もニヤニヤしながら頷く我々でした。
テレ東さん、久しぶりに仙川エリアをとりあげて紹介してくださってありがとうございます!
|
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません